バンペイユ、メイポメロ、水晶文旦、サマーフレッシュ、甘夏、スイートスプリング、紅八朔、不知火(デコポン)、バレンシアオレンジ、せとか。 みかんのみっちゃん農園の栽培品種を一挙に紹介いただきました。 みかんを食べる前に、つい揉んでしまうという武井さん。 何で揉むんだろう?という質問に的確に回答するみっちゃん。 皮の呼吸によって酸味が甘みに変わるらしい。 おすすめは、お風呂でかるく温めること。 で、そのまま、お風呂で食べる。 ん? お風呂でみかんを食べるだって??

お風呂でみかん揉むと美味しくなるって? | 農園の栽培品種を一挙に紹介 | みかんのみっちゃん農園 その5

世界最大級の柑橘・バンペイユ

冷え込むと、みかんの果実は腐ってしまったり、水分が飛んでガスガスになってしまったりします。そのため、みかんのみっちゃん農園では、皮の厚い柑橘をメインで植えています。「バンペイユ」は柑橘会の中で最も大きいと言われている果実です。今知世さんが手にしているバンペイユは2キロ弱くらいありますが、ギネス記録は5キロです。基本皮が厚いので、ザボン飴など皮を砂糖漬けにして加工されることが多いです。

メイポメロ

みかんのみっちゃん農園では、他にも様々な柑橘を栽培しています。「メイポメロ」は、文旦とはっさくをかけ合わせた品種です。

水晶文旦

「水晶文旦」は、文旦の中でも糖度が高い品種です。文旦の中でも早めに採れます。

サマーフレッシュ

「サマーフレッシュ」は、夏みかんと八朔を掛け合わせた品種です。夏はどうしても柑橘の栽培が少ないですが、フレッシュで少し酸味のある品種を必要としている人たちのために作っています。

甘夏

昔ながらの「甘夏」は砂糖に漬けて食べることが多いです。酸っぱいめのものを収穫したい人は2月、ちょっと酸味を抑えたい農家は5月に収穫します。木にならせばならすほど、「木成り」といって熟してみかんの甘みを増やすことが出来ます。

スイートスプリング

「スイートスプリング」は八朔とみかんの掛け合わせです。基本的に黄色の果実はすっぱいと思われがちですが、これはみかんの掛け合わせなので甘くなっています。本来は1月に収穫しますが、今年は完熟で収穫したいので4月に採るために今も木に成らせています。

紅八朔

「紅八朔」は通常の八朔に比べて果汁が多い品種です。今年は気候の状況で少し遅いですが、本来ならもう少し色が濃くなります。

不知火(しらぬい)

みなさんよくご存じの「不知火」です。熊本でいういわゆる「デコポン」です。「デコポン」というのは実は商標登録なので不知火という形で販売しています。この地域では、不知火は寒いので冷え込む1~2月に収穫・貯蔵して酸味を抜く追熟を行っています。しかしみっちゃん農園では今、このように袋掛けをして3~4月に収穫してどれだけ味が違うのかを実験しています。

バレンシアオレンジ

「バレンシアオレンジ」は夏場に良く採れます。夏場に採れるものは本来海外産の方が多いのですが、国産で唯一採れるみかんです。この「バレンシアオレンジ」は実は非常に特殊な柑橘です。本来みかんは、緑色の花が咲いて緑の果実がどんどん大きくなって冬の寒さや気温差でオレンジ色に変わることでできます。しかし「バレンシアオレンジ」は収穫が夏なので、だいたい14か月間もの間、実が成っています。ここから3~5月くらいになると、来年収穫するための花が咲き始め、かつ実も実った状態でなので花と実の両方成っている状態が楽しめます。また、みかんの美味しさを決めるのが、4~5月くらいからみかんの木の根っこが動き始めて、水や栄養素を地面から吸い上げて、それを光合成で上手く花を咲かせるんですけれども、それと同時に「葉緑素」という葉っぱによる実の吸い上げによって、色がオレンジから緑に戻ります。この若干緑色に戻った時が食べごろです。こういった黄色づいた実が再び緑色を帯び始める自然現象は「回青現象(かいせいげんしょう)」と言います。そのため市場などではあえて袋掛けをすることで色を変えないで出荷した「赤バレンシア」と色が変わった「青バレンシア」の両方が見られます。「バレンシアオレンジ」は同じ時期に全部色が変わってしまうので、全部一回で収穫し、まだ色が赤いなと思ったら追熟するために倉庫で1か月くらい寝かせます。

甘いみかんとすっぱいみかんの見分け方

黄色の果実はすっぱいものが多いです。甘いものが欲しい人はオレンジ色のみかんを選んでもらったらいいと思います。その中でも、品種にはよりけりですが、果皮の油包がキメ細かい方が美味しいと思います。触った時にツルっとしたみかんの方が美味しいということです。

みかんを食べるときに揉んでしまうのはなぜ?

みかんは揉むと皮が呼吸を始めます。するとそれによってもともとあった酸味がなくなり、甘みが出てくるようになります。つまり、揉むことによってもともとみかんが持っているポテンシャルを引き出してあげることが出来るというわけです。しかし、揉み過ぎると潰れてしまったり腐りやすくなったりします。揉み過ぎてみかんの果皮が温かくなると美味しくなくなるので、ちょっと冷たさを保つくらいの揉み方でほど良く揉んでください。もしくはお風呂に入った時に湯舟につけて少し温めるだけでも、みかんが呼吸をして酸味が抜けるので、お風呂に入りながらみかんを食べて水分補給をするのが良いと思います。

柑橘界の大トロ・せとか

柑橘界の大トロともいわれる「せとか」は愛媛県発祥の品種です。濃厚でジューシーかつ、果汁が多いのが特徴です。果汁がみっちり入っているので小さめですがずっしりとしています。「不知火」や「イヨカン」、「ポンカン」などのみかんの多くは日本発祥の柑橘を組み合わせたものですが、この「せとか」は外来のみかんを組み合わせた品種になります。そのため、日本独自の柑橘系というよりは外国風の香りを醸し出す高級感溢れるみかんです。

みかんの有田(和歌山)剥き

和歌山のみかんの剥き方・有田剥きを紹介します。皮の上から4分割します。この辺の人はこの剥き方でみかんを食べます。

みかんの大トロ・せとかを実食

非常に皮が薄いせとか。香りもまた通常のみかんとは少し違います。みかんのジュースを飲んでいるかのようなジューシー感があります。「不知火」と同じように、せとかにも袋を書けてあるのは、3~4月まで実をならしておかないと味がのらないからです。

オレンジが大好きな小澤さん

先程から小澤さんが着ているオレンジのシャツが気になるという武井さん。そもそも小澤さんの持っている服の9割はオレンジ色です。残りの1割は喪服です。さすがに冠婚葬祭にオレンジは着ていけません(笑)このオレンジの服は基本的に破れても着ています。そもそも服が破けていても気づかないです。オレンジ色を見ると元気が出るので、こんなにオレンジ色の服ばかりなのかもしれません。奥で作業していても、オレンジ色ならすぐに見つけられます


以上今回の週末畑.comは、みっちゃん農園の栽培みかんをご紹介しました。

今回の動画はこちらの再生リストからもご覧いただけます
気に入っていただけたら、チャンネル登録をお願いします!!


みかんのみっちゃん農園

人との出会いは一期一会、みかんも同じ。

私達のみかんに出会って頂いた『ご縁』を通して広がる美味しい笑顔の輪。

それが大きくなって、やがて世界が幸せで満たされますように。 It’s a small world. 

みかんのみっちゃん農園は、みかんを通しておいしく楽しいつながりを創っていきます。

みかんのみっちゃん農園のWebサイトはこちら


撮影、ライブ配信、映像制作ご相談承ります

撮影、農園紹介ビデオ制作します

撮影、農園紹介ビデオ制作します

当プロジェクトの運営元のエーフラットでは各種撮影/映像制作業務を承っております。
ライブ配信、商品の撮影、栽培風景、セミナーや講義の撮影、ユーザー事例の動画、農園案内や商品のプロモーションビデオの制作等、企画や提案から承ります。
お気軽にご相談ください。
担当:石田
03-3525-4285
エーフラットのWebサイトはこちら